02

ENGINEER

W.FURI

開発第2グループ第3セクション
エンジニア / 入社7年目 / 新卒入社
山梨県出身

毎日が感動の連続

先端技術を生かし、

ユーザ本位のものづくりを目指す

毎日が感動の連続

先端技術を生かし、

ユーザ本位のものづくりを目指す

Q1

Why did you join COMPUTER MIND?

コンピュータマインドを
選んだ理由は?

私は、山梨県内の大学でコンピュータ理工学を専攻していました。在学中、学内で開講されたコンピュータマインド主催のAIセミナーに参加したのをきっかけに、当社のことを知りました。
就職活動中は「先端領域にチャレンジしたい」という思いがあり、当時まだ歴史の浅かったAIに興味を持ちました。県内では数少ないAIに力を入れている企業であることから、コンピュータマインドに応募。まず、会社説明の場でフランクに話してくれた役員に心をつかまれました。面接などいろいろな場面で出会う先輩社員がすごく良い雰囲気だったこともあって、入社を決意しました。
また、当時は東京に出てみたい気持ちと、ふるさとの山梨に残りたい気持ちの両方があったのですが、当社は東京にも拠点があって、入社後の異動ができることも決め手の一つになりました。

Q2

Since joining the company ?

いまの仕事の内容や、
職場の環境は?

私の所属するセクションでは、AI技術の研究開発や、AIを活用したアプリの開発などを行っています。複数の案件に携わりながら、世界中の最先端の論文を調査して、日々新しい技術を取り入れることも欠かせません。AI関連技術のなかでも私がとくに力を入れているのは、グラフィック処理に使われてきたGPUを汎用計算に活用する「GPGPU」。大量の計算を行う必要があるAIとの親和性が高く、さまざまな分野で活用できるよう研究を進めています。こうして自分の取り組みたい技術を伸ばせるのは、良い環境だと思います。
働いていて思うのは、コンピュータマインドは「技術を高めていこう」「社員の幸福度を上げよう」という意識が高い企業だということです。お客さまとの強い信頼関係を構築できていますし、社員の能力をきちんと評価して給与にも反映させている。そして社内に「話しかけづらいな」という人がいないことにも、働きやすさを感じています。

Q3

About work detail

仕事で楽しさや達成感が
得られるのはどんなとき?

ひとつは、お客さまに喜んでいただけたときです。自分が開発したアプリや機能を実際に使ったエンドユーザから、「こんな機能がほしかった」といった感謝の声をいただけたときは嬉しいですね。また、お客さまのつくったコードに手を加えて、高速化・高精度化に成功したときも達成感があります。
つねに新しい技術に触れながら仕事ができることもやりがいです。この分野は日進月歩。世に出てくる未知の技術を実際に使ってみると、感動の連続です。社内のメンバーも、それぞれ得意分野を持った人ばかり。先輩方のつくったソースコードを見るときは、とくにわくわくしますね。「こんな有用なコードの使い方があるんだ!」と日々勉強できます。
一方で、バグなどの不具合に頭を悩ませることもしばしば。ですが、試行錯誤して解決できた時は謎解きのようなすっきり感が味わえますし、その経験は必ず次に生かせると思っています。

Future of
COMPUTER MIND

これからの目標と、
求職者へのメッセージ

最近は、プロジェクトマネージャ(PM)を任されるようになり、お客さまとのやりとりを含めたプロジェクト全体の管理を行っています。目下の目標は、スケジュール管理やアウトプットのコントロールなど、PMとしての力をつけること。手探りではありますが、メンバーとコミュニケーションを取りながら、円滑にプロジェクトを進められるよう努めていきます。
コンピュータマインドは、さまざまな業界のお客さまと一緒に仕事ができる企業。製造や金融、医療など、多様な分野で、自分が出会ったことのないような知識が身に付きます。知的好奇心が高い方にはぴったりだと思います。そしてエンジニアという仕事の魅力は、自分がつくりたいものをつくれたときの達成感。ぜひ当社で、その楽しさを体験してください。
ENTRYENTRY

募集要項・エントリー

募集要項・エントリー
ENTRY