01
K.MIZUKI
開発第1グループ第1セクション
プログラマ/入社2年/新卒入社
山梨県出身
コードと向き合い、
頼れる先輩たちとともに
大きな達成感を味わえる仕事
01
開発第1グループ第1セクション
プログラマ/入社2年/新卒入社
山梨県出身
コードと向き合い、
頼れる先輩たちとともに
大きな達成感を味わえる仕事
コードと向き合い、
頼れる先輩たちとともに
大きな達成感を味わえる仕事
Q1
Why did you join COMPUTER MIND?
コンピュータマインドを
選んだ理由は?
大学ではシステム生体工学を学んでいて、C言語を中心としたプログラミングの授業もありました。課題に取り組んでいるときは、投げ出したくなるくらいうまくいかないことも。でも、自分の力でやり遂げたときは嬉しくて、やみつきになるほどの達成感がありました。
就職活動に入り、社会人になって何を仕事にするか考えたときに、プログラミングを使った仕事が一番具体的に想像できました。また、家族のいる山梨で働きたいという気持ちもあり、県内のIT企業をリサーチ。本格的なシステム開発を行っているコンピュータマインドに興味を持ちました。
面接官は、プログラマとして働いている先輩社員でしたが、私の目線に合わせて話を聞いてくれる姿勢に好印象を持ちました。また、入社後もコーディング研修とOJTを合わせて6か月にわたる研修を受けられると聞き、安心感があったのも入社の決め手になりました。
Q2
Since joining the company ?
いまの仕事の内容や、
職場の環境は?
プログラマとして、半導体の制御装置の開発に携わっています。半導体の製造工場には、各製造プロセスをつなぐ自動搬送システムがあります。学生時代に学んだC言語を生かし、このシステムを制御するためのプログラミングを担当。システムエンジニアがつくった仕様書をもとに、適切なコードを考えながらプログラミングを行い、他部署の方とも連携して開発を進めています。
今のグループには半年後に配属されたのですが、なじみやすい職場だと思いました。メンバー同士の人間関係は密すぎず、ちょうどいい感じ。思っていたより女性も多い職場で、仲間として受け入れてもらえているので、過ごしていて楽です。担当案件の状況にもよりますが、リモート勤務もできるし、残業も少なく、有給休暇も取りやすいです。入ってみて、率直に「けっこう、いい会社だな」と思っています。
Q3
About work detail
仕事で楽しさや達成感が
得られるのはどんなとき?
お客さまから依頼された装置の開発や、不具合の修正が順調に進み、無事に納品できた時です。大学の課題では、短いコードをつくって1週間後に提出するようなプログラミングが多かったのですが、いまは装置のことも理解しながら長い時間をかけてコードと向き合うので、そのぶん達成感も大きいですね。
半導体の制御装置は膨大で複雑なコードで成り立っているので、新しい案件に入ると初めて触れる内容ばかりということも少なくありません。自分で調べても理解できない部分は先輩たちの助けを借りるのですが、「どんどん聞いていいよ」と快く対応してもらえます。自分が書いたコードで思い通りの動きになったとき、先輩もわが事のように喜んでくれて感動しました。いまの業務をきちんと理解するまでには数年かかると言われていますが、達成感をみんなで共有できるこの職場で、もっと多くのことを学んでいけたらと思います。
これからの目標と、
求職者へのメッセージ